
- 大水槽のごはんの時間(5歳児)
- お弁当をいただいた後は、大水槽のご飯の様子を見ましたよ。
-
- 2024/03/01
- お弁当をいただきます。(5歳児)
- 楽しみにしていたお弁当タイム♬
お互いのお弁当を見せ合ったり、水族館の生き物の感想を言い合いながらいただきました。
-
- 2024/03/01
- いろいろな生き物に会ったよ(5歳児)
- 水族館ではいろいろな形をした魚、色とりどりの魚などに出会いました。
イルカの動きやしぐさに声を上げて楽しんでいます。
-
- 2024/03/01
-
- 2024/03/01
-
- 2024/03/01
- 水族館に着いたよ(5歳児)
- 無事京都水族館に到着!!
まずは、大きなオオサンショウウオに出会いました。
-
- 2024/03/01
- 卒園遠足(5歳児)
- さくら組(5歳児)が卒園遠足【京都水族館】へ出発しました。
どんな生き物に会えるのかな?楽しみですね。
-
- 2024/03/01
- 絵の具をペタペタ楽しいね(0歳児)
- ピンクの絵の具を使い、ぬたくりをしました。
手の平に絵の具がつくのは、子ども達にとっては不思議な感触♬
筆をちょんっと触ったり、保育士に見て見て~っと手の平を見せて楽しんでいましたよ°˖✧
-
- 2024/02/29
- ひな人形ってすごい!(3歳児)
- みんなで玄関のひな人形を見に行きました。
「五人囃子は、太鼓とか笛とか持ってる!」「三仕丁は、よく見るとお顔が違う!」と、細かいところまでよく見ていろいろな発見をしました☆彡
子どもたちがけがや病気をしないように見守ってくれていることを知ると、「ひな人形ってすごい!ありがとうって言おう」「毎日お願いしよ!」と興味津々(^^♪
人形の名前も覚えているので、お家で聞いてみてあげてください♪
-
- 2024/02/28
- 消防車を見に行きました(2歳児)
- 消防署に行きました。
普段から大好きな消防車を近くで見たり、放水の時に使う器具を持つことができ大喜びの子どもたち♫
実際に消防車に乗せてもらい「大きい!」「おーーい!」と手を振り嬉しそうでしたよ!
-
- 2024/02/27