園での様子

自分たちでできるよ!(4歳児)
毎日の午睡用コットの準備は子どもたちが自分で全てしています!
布団を見るだけで誰のものかすぐわかる様子で、お友だちと協力して「こっちやで!」と声をかけあってコットを敷いていますよ。また、ぶつかりそうになったり、うまく通り道が見つからない時には、「先行っていいよ」「ここから行けるで」などと、自分たちでうまくいく方法を考えています。
保育士の手伝いはほとんどいらず、どんどん自分たちだけでできることが増えてきていますよ♪
2024/09/26
お茶会に参加!(5歳児)
年長児がお茶会に参加しました。
慣れない雰囲気にドキドキの子どもたち…先生に教えていただいた作法をしっかり真似して真剣に取り組んでいました!
お茶も「おいしい」と飲み干す子や「にがい」と顔を歪ます子など、それぞれ味わっていただいていましたよ。
貴重な体験ができ、誇らしげなさくら組さんです☆
2024/09/25
久しぶりの園庭(0歳児)
暑さも和らぎ、久しぶりに園庭へ行きました☆
靴を履いて、軽い足取りで嬉しそうにトコトコと歩いていきます!
砂場だけでなく、回廊や広場の方へ歩行・ハイハイでそれぞれに探索活動を楽しみましたよ!
少しずつ活動範囲が広がり、気になるところへ自ら向かう姿が増えましたよ(^^)
2024/09/24
ガチャポンプで遊んだよ!(2歳児)
園庭にあるガチャポンプで水遊びをしました!
力いっぱいポンプを押して水を出すお友だちを「がんばれー☆彡」と応援しているみかん組さん(^^)
水が出ると「やったー!」「冷たーい!」と大喜びでしたよ(^O^)/
2024/09/18
祖父母会(0.1.2歳児乳児組)
祖父母会の前半は乳児組、たくさんの祖父母様が参加してくださいました。
いつもの雰囲気と違って、緊張しながらもおじいちゃんおばあちゃんと一緒で嬉しそうな子どもたちでしたよ。
ホールでは保育園での様子をスライドで見ていただいたり、部屋ではふれあい遊び、紙芝居、新聞遊びなど、保育園での楽しい時間を過ごしていただきました。
 
2024/09/14
祖父母会(3.4.5歳児幼児組)
幼児組の祖父母会が行われました。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんと一緒にお部屋でふれあい遊びを楽しみました!
その後、ホールで歌の発表を行いました♪
3歳児「ずっとずっとずっと」「とんぼのめがね」
4歳児「百歳のうた」「ドレミの歌」
5歳児「にじ」「野に咲く花のように」
4・5歳児「せいじん保育園 園歌」
の歌をプレゼントをしました☆
素敵な歌の発表におじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくれていましたよ!
 
2024/09/14
救急について聞きました!(5歳児)
消防士さんから救急についての話を聞きました。
大きな怪我をした時は、119番に電話をすると救急車を呼べることや、小学生になって登校している時なら近くにいる大人に助けを求めるなど、大切なことをクイズで楽しく教えてもらいました!
危ないところはないかな?と救急への意識も高まっています☆
2024/09/11
ピッカピカ☆大掃除(幼児)
今日は、幼児クラスの保護者の方にも参加いただき、大掃除を行いました!
日頃、掃除できない高いところをお父さん方が率先してキレイにしてくれました。
子どもたちも保護者の方と掃除ができ、ピカピカになっていくお部屋に喜んでいました☆
ご協力ありがとうございました。
2024/09/07
Page  1
このページの先頭へ