
- 城陽の花『花しょうぶ』をいただきました!(5歳児)
- JA京都やましろの方から、年長組の子どもたちに、城陽の花『花しょうぶ』をいただきました。
午前中に、持って来ていただいた時には、まだ蕾でしたが、今日も暖かくみるみる蕾が膨らみ、きれいな紫色が見えてきました。
届いた花しょうぶを見て、「ありがとうのおてがみつくりたい!!」と明日はお手紙作りをしようと楽しみにしています。
そして、この花は2度咲くと知った子どもたちは、お迎えに来られた保護者の方に、とっても得意気にその話をしていましたよ。
-
- 2022/05/11
- 体を動かすのって楽しい~!!
- 運動遊びの、のりのり先生とたくみ先生が大好き!!
音楽に合わせてダンスをしてから、サーキットがスタート。
写真は、躍動感たっぷりで、少しぶれちゃってます♪
-
- 2021/06/04
-
- 2021/06/04
- 明日から6月!(4,5歳児)
- 明日からは梅雨の季節6月です。
4,5歳児がクレパスでの塗り込みで作った大きな傘の壁面や
5歳児がハサミを使って作った傘のガーランドを飾っています。
絵画教室での4歳児の作品も飾っていますので
ぜひご覧ください♪
-
- 2021/05/31
- 室内遊び (4,5歳児)
- 丸やひし形の形に切った画用紙にクレパスでの
塗り込みをしました。
「どんな色にしようかな」と考えたり
クレパスで色を混ぜ色の変化を楽しむ子ども達♪
完成したものは下駄箱の壁に傘となって飾ってありますので
またご覧ください。
-
- 2021/05/31
- お散歩(0歳児)
- 今日は、晴天だったので高月齢の子どもと低月齢の子どもに分かれてお散歩に行きました♪
低月齢の子どもは二回目のお散歩で、どこかな?とまだ少し不思議そうな表情でバギーから眺めていました。
つつじを見つけると、興味津々で手を伸ばして触ってみます。今日は、お花に興味を持って色んなお花に手を伸ばしていましたよ!
ユラユラ揺られて、気持ちが良いね♬
-
- 2021/05/31
- 大きな傘にシール貼り♪(1歳児)
- 梅雨の時期にちなんで、フィルムの素材で作った傘にシール貼りをしました。
普段からシール貼りは好きで、室内で楽しんでいましたが、今回はとっても大きな傘に、みんなでシールを貼って、かわいい模様を付けました♪
皆でシールを貼って完成し、窓際に飾ると透けてキラキラして見え、子ども達も喜んでいましたよ!
-
- 2021/05/28
- 傘づくり(5歳児)
- 今日は画用紙で傘を作りましたよ。
画用紙を線に沿って丸く切り、それをさらに半分に切って半円にしました。
切り終えた傘にペンで模様などを描き、オリジナルの傘に仕上げていきます。星をたくさん描いたり、色をテーマに描いたりと、とても楽しい傘がたくさん出来上がりましたよ。☂☂☂
-
- 2021/05/28
- かたつむり(3歳児)
- 今日はかたつむりの目と殻の模様を描きました♪
つい最近、園庭でかたつむりを見つけてみんなでみていたのでそのことを思い出しながらクレヨンで描いてくれていましたよ♪クレヨンでぐるぐると渦巻きを描くことを楽しみながら、色も黒で描く子もいれば、青で描く子もいたり、個性があふれるかたつむりが完成しました!
-
- 2021/05/27
- 描画遊び(2歳児)
- クレパスを使って描画遊びをしました!
紙皿に好きな色のクレパスを使ってぐるぐる力強く描いていきます!
紙皿が何に変身するかはお楽しみです♫
-
- 2021/05/27