- 今日は十五夜☆
- 今日は中秋の名月です。それぞれのクラスで「今日は何の日?」とサークルで話をしました。一年で一番きれいにお月様が見れる日であること、農作物の収穫への感謝の意味を込めてお団子をお供えすることなど話を聞いた子どもたち。自分たちもお月様にお供えをしたいとお団子作りや夜空にも興味を持ち、星も製作をしました!
今夜、夜空を見上げるのが楽しみですね♪ - 2021/09/21
- 新園舎の工事を見に行ったよ♪(3・4・5歳児)
- 今日は新園舎の工事をしているところへ皆で見に行きました♪
駐車場までは桜組さんと梅組さんと手を繋いで車に気を付けながら歩いていました。駐車場につくと、ショベルカーやパイルドライバーを近くで見る迫力に大興奮!!
「すごーい!」「かっこいい!」「おーい!」と声を出したり、お友達と共有して楽しんでいましたよ! - 2021/09/21
- 台風14号にそなえよう!!
- 台風がくるので、台風がきたらどうなる??
をみんなで話し合いました。
いろんな話をした後には、気象情報のアナウンサーになりきって、報道ごっこもしていました。 - 2021/09/17
- 敬老の日おめでとうございます!2(5歳児)
- 毎年年長児は地域の“はないちもんめ”というサークルの方と一緒に歌って交流を持っています。
ですが今年もその交流を持つことが出来ず・・・
はないちもんめのおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを届けよう!と作ったプレゼントを渡しました。
「また一緒に歌えるようになるといいね」
子どもたちもその日が来るのを楽しみにしています! - 2021/09/17
- 台風がくるまえに。。。
- 台風が来る前に何かお手伝いできないかな?と子どもたちが中庭のお片付けを手伝ってくれました。
「これ飛んでいきそうやな」「飛んで来たら危ないかもしれへん」など、子どもたち同士で言い合いながら片づけ先を考えてくれました。その姿がとても頼もしかったです。ありがとう。 - 2021/09/17
- プレゼント作り(5歳児)
- 梅林園や煌などの施設を利用されている、おじいちゃんおばあちゃんに敬老の日のプレゼントを作りました。
子どもたちは、おじいちゃんおばあちゃんに「どんなメッセージを書こうかな」「なんて書いたら喜んでくれるかな」と一生懸命考えていましたよ。
子どもたちの思いがいっぱい詰まったプレゼントです。 - 2021/09/17
- お掃除をお手伝い!(1歳児)
- 園庭のお掃除を保育士がしていると、ほうきに興味津々の様子。子ども達用のほうきを渡すと、喜んで掃き掃除のお手伝いをしてくれました♪落ち葉を集めたり、せっせと楽しんでお掃除してくれました(^^)ありがとう♡
- 2021/09/17
- 令和7年度8月
- 令和7年度 遊ぼう会
- 令和7年度7月
- 令和7年度6月
- 令和7年度5月
- 令和7年度4月
- 令和6年度2月
- 令和6年度2月
- 令和6年度1月
- 令和6年度1月
- 令和6年度3月
- 令和6年度3月
- 令和6年度11月
- 令和6年度10月
- 令和6年度9月
- 令和6年度8月
- 令和6年度7月
- 令和6年度6月
- 令和6年度5月
- 令和6年度あそぼう会
- 令和6年度4月
- 令和5年度3月
- 令和5年度2月
- 令和5年度1月
- 令和5年度12月
- 令和5年度11月
- 令和5年度10月
- 令和5年度9月
- 令和5年度8月
- 令和5年度7月
- 令和5年度6月
- 令和5年度5月
- 令和5年度4月
- 令和5年3月
- 令和5年2月
- 令和5年1月
- 令和5年度あそぼう会
- 森の舎クラブ
- 忍者
- ダンス
- 新園舎情報
- 令和4年度4月
- 令和4年度5月
- 令和4年度6月
- 令和4年度7月
- 令和4年度8月
- 令和4年度9月
- 令和4年度10月
- 令和4年度11月
- 令和4年度12月
- 令和4年度2月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月