園での様子

2024/02/03
2024/02/03
豆まきをしました (森の舎クラブ)
森の舎クラブでも豆まきをしました。
豆まきの前には節分にちなんだクイズ大会♬初めて知ることもあったりみんな興味深くクイズに参加していました。そして今回の豆まきはなんと6年生が鬼役をしてくれました!あらかじめ作っておいた手作りのお面と金棒を使い大暴れ。笑顔あふれる豆まきとなりました。
2024/02/02
芋煮汁作り(5歳児)
芋煮汁を作りました。
子どもたちと話し合い材料の野菜も自分たちで買おう!という事に…!
昨日、保育園の隣にある直売所に野菜を買いに行きました。ドキドキしながらも野菜を買うことができ、嬉しそうでしたよ。
その野菜を今日はみんなで切りました。
包丁の使い方に気を付けながら野菜を慎重に切っていく子どもたち。
給食の先生に調理をお願いし、芋煮汁が完成!!
イワシ焼きと一緒に節分メニューを美味しくいただきました。
2024/02/02
鬼は外、福は内!
節分の豆まきをしました。
それぞれ作った枡に豆を入れ、準備はバッチリ!
鬼が現れると「鬼が来た!」と一生懸命豆を投げる子どもたち。
無事にやっつけることができました。
鰯も炭で焼き、「鬼が嫌がるニオイ」とニオイも確認していましたよ。
それぞれの部屋には柊鰯が飾られています。
 
さくら組は昨日野菜を買いに行き、芋煮のクッキングもしました。
「おいしい」と嬉しそうに食べていましたよ。
しっかり厄払いができました!
2024/02/02
おままごと楽しいね(0歳児)
最近いちご組では、お人形さんに「あーむ」とご飯をあげておままごとを楽しむ姿が良く見られます♪
保育士が「抱っこして♪」と歌うと、子どもたちもお人形を使い、わらべうたを上手に真似っこしてくれていますよ。
2024/02/01
ちょっぴりドキドキのお茶会(5歳児)
9月に1回目のお茶会を経験し、今日は2回目でした。
前回、教えていただいたことをよく覚えていて、お茶の先生から褒めてもらいました♬
「お茶、ちょうだいいたします。」と丁寧にお話をして、抹茶をいただきました。
「苦かったけど、全部のめた!」
「全然苦くなかった!おいしかった。」と話す子も・・・
少し緊張しながらも、いつもと違う雰囲気の特別な経験を楽しみました。
2024/01/31
第13回 あそぼう会開催について  
子育て支援事業「あそぼう会」を2月5日月曜日10時~11時半せいじん保育園にて行います。
未就園児対象となります。お子さんと一緒是非お越しください。
今回の内容は、「おひな様作り」です。
持ち物
・お茶(水分補給のできるもの)をご持参ください。※おやつは、準備しています。
駐車場はあります。(台数に限りはあります。)
次回は、3月4日月曜日に行います。
2024/01/29
避難訓練をしました!
お部屋でサイレンが聞こえると、「なんだろう?」とざわざわして近くの保育士の所まで集まって来てくれました。
その後、園庭に友達や保育士と避難しました。
逃げる時は保育士の真似をして手で口を押さえていましたよ♪
2024/01/29
第35回 子どものつどいが開催されました
1月27日土曜日 文化パルク城陽のプラムホールにて城陽市私立保育園4ヶ園が一堂に会して、「第35回子どものつどい」が開催されました。
各園5歳児、4歳児の合唱と劇団バクによる人形劇「うさぎとかめ」が上演されました。
これほどにも大きなホールで歌うことは初めてで、緊張した面持ちの子どもたちでしたが素敵な歌声を聴かせてくれましたよ。
2024/01/29
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256
このページの先頭へ